文房具

ガラスペンスタートBOOK、初心者はある一点で困るかも?なレビュー

最近ガラスペンにハマってまして「ガラスペンスタートBOOK 源氏物語ではじめるなぞり書きセット付き」を購入しました。

Shinzi Katoh のマステが好きというだけの話

題通り。 フィギュアは仲間を呼ぶと言うけれど、マスキングテープもそうだと思う。 Shinzi Katohのマステだけでもこの感じ。 sweet scent ballon rabit春と修羅 よだかの星cheerful note2 sorabear 和菓子銀河鉄道の夜 シール堂の通販と、仙台市内のアエルの…

おとなのぬりえじゃないけれど

こちらの写真は印刷した黒枠にクレヨンで色を塗ったものです。さて、何本のクレヨンで塗ったでしょう。 こたえは5本。 使ったのはこのクレヨン。 一本のクレヨンで、何色もの色が出せる文房具だ。 モネ展をやっていた頃に、モネっぽい絵の描けるクレヨンとし…

マステ持ち運び用の箱を作ってみた

マスキングテープを持ち運びたい。 とはいえそんな何種類も必要という感じではなく、デコレーションとしてではなくあくまでテープとしてなので大容量である必要はない。 一つくらいでいい。 で作ったのがこれ。 中身はこんな感じ。 マステの大きさに合わせた…

情報カード×マステ その後の進捗。

すこしずつ溜まってきた情報カードをマステで分類し始める。 ケースは百均のもの。 手前の「魔女展」についてのメモのように同じ内容のは端を留めて簡易小冊子みたいな感じに。 取り出したいメモには横から上からぴょいとはみ出させる。 もう少し工夫してい…

「マスキングテープの本」主婦の友社

マスキングテープの本を借りて読んだ。 刊行、なんと2008年。取り上げられているマスキングテープは、ほとんどが無地・単色のもので、今の賑やかなマステ業界とは隔世の感がある。 アメリカでは厚いクレープ紙を利用していたが、日本では和紙を使うことで薄…

コードをマステと片づけてみた

コードが絡まる。 炬燵を出したから、コードが増えるし家族も集う。 「トイレットペーパーの芯にコードを格納」というアイデアをネットで発見。 やってみる。 Theむき出し。トイレットペーパーを芯に固定するための糊が残っているのがリアルな感じ。殺風景が…

情報カードの見出しにマスキングテープ

続き。 shirokutsushita.hatenablog.com 情報カードを自分式で使っているのが、書いた数が増えるにつれ、整頓が効かなくなってきた。 100均のカードケースに立てて保管しているけれど仕切りの数が足りず、間が広すぎる。インデックスシール、付箋、と仕切る…

情報カードとその一式

お題「お気に入りの文房具」 長らく使っていたらスマホの電池が消耗してきた。出先で切れるのなんか当たり前だ。スマホは情報収集とアイデアノートにしていたから一大事。思ったことがあふれ出て行ってしまう。というわけでノートを購入しようと思った。しか…